ベルト芯とゴムの準備をします。
ベルト芯はパターンの通りの長さに切ります。(今回の場合は、前が1本。後ろが2本。)
ゴムは必要な長さに縫い代をつけた長さに切ります。
縫い代は大体1㎝~1.5㎝ぐらいです。2㎝くらいあってもかまいません。
ゴムのしるしの部分にベルト芯の端を合わせます。(水色がベルト芯)
ピンで留めても留めなくても構いません。
ベルト芯とゴムを縫い合わせます。
ミシンでも手縫いでもかまいません。
縫い方に決まりはないので、はずれないように縫っていればどんな感じでも大丈夫です。
縫い目は少々粗くても、ぐちゃぐちゃになっても構いません。見えないところなのできれいに縫えなくても大丈夫です。
一本のベルトにして、完了です。下図の下側は裏から見た図です。
ベルト布を縫いつけます。
ベルト布と表スカートを中表に印通りに合わせます。持ち出しのある方は、ファスナーの開きの下側に来る方に付けます。
まち針で留めるだけでも構いませんが、しつけ糸で縫いつけて置きます。
ミシンをかけます。最初と最後は返し縫いします。手縫いの場合もしっかりと留めておいてください。
先ほど作ったベルトを縫いつけます。
ベルト芯を縫い代に置きます。
ベルト芯の後ろ中心と生地の後ろ中心、ベルト芯の前中心と生地の前中心のしるしを合わせます。
縫い目ぎりぎりに置いてください。縫い目に重ならないように気を付けます。
ちょっと硬いですが、まち針で留めます(針は曲がるかも…)。前後の中心からゴムの方に向かって留めていきます。留めなくてもいいのですが、縫っているうちにずれてきて、しるしがずれるかもしれません。
ゴムの部分は何もせず、そのままにしておいてください。
ベルト芯だけミシンで縫いつけます。目は一番荒くしてください。ミシンが心配な場合は、しつけ糸で手縫いしてください。
縫い始めと縫い終わりは返し縫をしてください。手縫いの場合はしっかりと留めておいてください。
ゴムの部分の生地がたるんだ状態になっていると思います。
ベルト布をベルト芯にくるんでみて、印がずれていないか確認します。ずれていたら印を付け直します。
ベルトの仕上げ方には、手縫いでまつる仕上げとミシンで仕上げる方法があります。まずはどちらか決めましょう。
手縫いは時間はかかりますがやりやすいと思います。ミシンは手っ取り早いですが、慣れないと難しいです。
手縫いでの仕上げの場合、ベルト布の縫い代を印通りに折り(緑線)、アイロンで押さえます。
ミシンでの仕上げの場合、印より2~3mm縫い代側で折り(青線)、アイロンで押さえます。
縫い代を布の耳で取っていたり、ロックミシンやジグザグミシンなどで始末していたりする場合は、折る必要はありません。持ち出しの部分だけ折っておきます。
ベルトの両端の始末をします。
図のようにスカートに縫いつけていない方の縫い代は折らずにまっすぐな状態で、真ん中の印通りに中表に折り、まち針で留めます。
図のようにミシンで縫います(赤点線)。仕上げの印より少し縫い代側を縫います。最初と最後は返し縫いします。
縫い終わったら表向きにします。
ベルト全体を表向きにし、ベルトの縫い代を内側に入れ、形を整え、まち針で留めます。
先にベルト芯の部分を留め、後でゴムの部分を留めます。
ゴムの部分は生地をしっかりと引っ張って生地がよれたりしないように気をつけます。きれいに収まらないときは、ベルト芯の部分も留め直してみてください。
待ち針で留めた後、しつけ糸で縫い留めます。縫わなくてもかまわないのですが、出来ればゴムの部分は縫い留めてください。
手縫いの場合は、端から端までまつり縫いします。ミシンの縫い目にまつる感じです。
ミシンの場合は、表から縫い目の上にミシンをかけます。「落としミシン」と言います。
ミシンをかけるのは、スカートとベルトの縫い目です。持ち出しの部分は縫いません。
スカートの生地とベルトの生地をできるだけ引っ張って開き、縫い目にミシンをかけます。最初と最後は返し縫いです。
ベルト側の布に針が落ちないように気を付けます。またスカート側にはみ出すのも良くありません(矢印)。
ミシンの金具はファスナーをつける時に使った「片押さえ」を使うとやりやすいと思います。
ゴムの部分を縫うときは、生地をしっかりと引っ張って、生地がよれないようにしながら縫います。ここが一番難しいです。
片手でミシン針の向こう側へ生地を引っ張り、もう一歩の手で手前に引っ張ります。縫うのはミシンの進むのに任せて、とりあえず生地を伸ばすことに専念します。ここは先に説明した「落としミシン」のようにきれいに縫えなくても、ゴムでできるギャザーで見えなくなるので多少のことは気にしないでください。
引っ張りながら縫い続けるのは難しいし疲れるので、何回もミシンを止めることになると思います。その時は必ずミシン針を生地に落とした状態にしてください。
裏側を見て、縫い代を縫い損じていないかもチェックしてください。縫えていなければ、その部分を解いて、縫い直してください。
持ち出しの部分はどうするのかというと、手でまつり縫いします。手で縫うのが面倒だったら、どうせ見えない部分だからいいやっ!という感じで、ベルト自体にミシンをかけてしまいます。
生地の上からゴムの部分にステッチをかけます。ここでは一番よくあるかけ方を解説します。
ベルト芯の端から5mm位のところを縫います。生地の上から触るとわかると思います。最初と最後は返し縫いをします。
ゴムの部分はまたまた引っ張りながら縫っていきます。最初と最後は返し縫いです。
ゴムの勢いでミシン目が飛ぶことがあると思います。とりあえず、そのまま最後まで縫って、あとから重ねて縫って、飛び出している糸を切ってください。
実際には見えないですが、 図のようなイメージです。
以上でベルトが完成です。