糸ループの作り方
表スカートの裾と裏スカートの裾をつなぐ糸ループの作り方の解説です。
つなぐ位置は図のように裾の縫い代でも、脇の縫い代でも問題ありません。
長さは3~5cmくらいです。測らなくても感覚で大丈夫だと思います。
使う糸は?
ボタン付け用の糸、厚地用のミシン糸など、太めの糸を使います。
やりにくいですが、普通地用のミシン糸の2本取りでもできます。
糸の長さは?
短いものなら 40cmくらいでできますが、50~60cmくらいあった方がいいかもしれません。
心配な方はもっと長くても大丈夫ですが、長すぎるともつれることもあるので気を付けてください。
まず糸を針に通し、糸の先は玉結びにしておきます。
ループを作りたい位置に針を刺します。
※表地側からでも、裏地側からでも好きな方から始めてください。
上図のように裾の縫い代に作る場合は、表地側のからの方がやりやすいと思います。
玉結びが見えないように裏側から表に向けて刺しますが、気にならないようなら表から刺してもいいと思います。
2~3mmくらいの縫い目を一目作ります。同じ場所にもう一目作ります。
返し縫いをする感じです。
その縫い目と生地の間に針を通します。
糸を引いて輪を作ります。この輪がループの最初の輪になります。
針は縫い目の近くに刺しておきます。心配な方は糸から抜いてしまって針山に戻してください。
先ほど作った輪の中に縫い目に通した糸を通します。
通した糸を引っ張って、輪を縮めます。
強く引っ張る必要はありません。
引っ張ってできた輪が2つ目になります。
その輪に糸を通して引っ張るを繰り返して、作りたい長さにしていきます。
作りたい長さになったら、最後の輪を残したまま、針を留めたい位置に刺します。
※針を抜いてしまった方は、また糸を通してください。
一目刺したら、針を最後の輪に通し、糸を引っ張って、輪を縮めます。
同じ位置で返し縫いして、一目縫います。
最後は玉留めをして完成です。
イラスト化に限界を感じたので、動画バージョンを制作してみました。
よかったらご覧ください。
レース針をお持ちの方は、最初の輪を作ったら、そこからレース針でくさり編みを作るというやり方もありです。
どうしても編むのが難しいとか、面倒な方は、輪っかを作って縫い留める方法もあります。
輪っかは 2重か 3重にします。
2重なら、作りたい長さの 4倍+結び目分 の長さの糸を用意します。
3重なら、作りたい長さの 6倍+結び目分 の長さの糸を用意します。
糸の端と端を結んで輪っかにし、2重または 3重の輪にします。
できた輪を表地側と裏地側に縫い留めます。
こちらも動画バージョンを作ってみましたので、ご参考までに…。